オハ31系の中古現物
当武馬鉄道では合う客車がなくしばらく導入がされていませんでした。 オハ31系はうちのレイアウトには20m級はでかすぎるという単純な発想から 準備されはじめたものです。 市販である珊瑚模型、キガラヤ製、マツモト製を集めてみました。 備考:2009年4月に真鍮製の珊瑚模型オハフ30を残して委託で売り切りました。 |
![]() |
オロハ30
キガラヤ製のオロ31、オロハ31の2両を購入。 真鍮製でよいのですが、オロハは三等車と二等車で帯が青と赤。 2007.11.11 |
![]() |
オロ30
キガラヤ製のオロ31、オロハ31の2両を購入。 真鍮製でよいのですが、オロは三等車ではなく二等車で帯が青のみ。 2007.11.11 |
![]() |
オハフ30
珊瑚製のオハフ30を購入。 真鍮製でよいのですが、赤帯がしっかり入ってます。 2007.11.11 |
![]() |
オハ31
マツモト製のペーパー製オハ31を購入。 ペーパー製ですがしっかりリベットもついていて、運転用にはもってこい。 2008.2.8 |
![]() |
オハニ31
マツモト製のペーパー製オハニ31を購入。 ペーパー製ですがしっかりリベットもついていて、運転用にはもってこい。 2008.2.8 |