![]() |
仕上げ(1)
塗装も終わりそろそろ仕上げとなります。 キハの黒インレタとLEDを買ってきました。 黒文字に「E」という文字が販売されていないようです。 2007.10.13 |
![]() |
仕上げ(2)
LEDのBOXを作成します。真鍮板は0.3mmを使います。 2007.10.13 |
![]() |
仕上げ(3)
真鍮板BOXを折り曲げて、中にLEDを入れます。 LEDは絶縁チューブをつけてBOX中から光ファイバーを通して点灯させます。 2007.10.13 |
![]() |
仕上げ(4)
左写真の下2本の1.5mm赤樹脂棒と1.5mm光ファイバーを用意していましたが、 思うように光ってくれないので、1.5mm光ファイバーに赤クリアー色を塗ったものと 2.5mm光ファイバーを使うこととしました。 2007.10.13 |
![]() |
仕上げ(5)
光ファイバーを内臓して電気配線を結線しました。 2007.10.13 |
![]() |
仕上げ(6)
ヘッドライトは白色に光るようになりました。 2007.10.13 |
![]() |
仕上げ(7)
椅子は2列と1列と非対称なので、シングルシートは2列席を半分に切断します。 2007.10.13 |
![]() |
仕上げ(8)
オーダーしていたインレタが到着したので、貼る準備します。 色はシルバーですが、もともと凸凹のある側面なので貼れるか心配です。 2007.10.13 |
![]() |
仕上げ(9)
インレタをマスキングテープで止めて固定します。 車体側面は凸凹しているのでまともに貼ることができません。 まあごまかすため後で筆で修正していきます。 2007.10.14 |
![]() |
仕上げ(10)
車椅子のマークもインレタで作ったのでそれも張ります。 2007.10.14 |
![]() |
仕上げ(11)
車体が完成したので某運転レイアウトを借りて走行テストを行いました。 2007.10.14 |
![]() |
仕上げ(12)
誰にも注目されることなく?問題なく走行できました。 2007.10.14 |
![]() |
仕上げ(13)
とりあえずこれで完成といたします。 無事鉄道記念日に完成することができましたのでホットしています。 2007.10.14 |