Last update 2007/09/15


「キハE200」製作報告(2) 車体 後編

キハE200 実物の撮影(1)

ホームページやブログの写真ではよくわからないので現物を見に 小海線に行ってきました。

2007.7.2

キハE200 実物の撮影(2)

小海線で2007年7月から運転という話でしたが、あくまで試運転でした。 事前に試運転の情報を聞いたうえで訪問しました。 平日のみの運転で 中込駅で見れるのは6:50、11:51、12:51、 14:24、18:45ということでしたが、日によってかわる?ようです。 その都度確認するしかなさそうです。

2007.7.2

キハE200 実物の撮影(3)

走行写真をとるわけではないので、駅での撮影でした。 床下と屋根上、正面のカーブなどが知りたかったところです。 止まっている時間が3分?程度ですので、駅員や乗客の邪魔にならないよう 撮影してました。
屋根のスジの存在は気づきませんでした。どうしよう?
2007.7.2

キハE200 実物の撮影(岩村田駅)

屋根上を撮影の場合は跨線橋が必要です。 私の知っている限り、中込駅と岩村田駅の2つくらいしかないと思っていたので この2駅を利用しました。 中込駅では反対ホームから側面を撮影する予定でしたが、予想していたホームには 入線してくれませんでした。
東京から新幹線をつかって1万円以上かかりますが、そんな価値のある車両が 今後できるのかはわかりません。
2007.7.2

キハE200 撮影から設計図

撮影をした写真から床下や屋根上の寸法を割り出して設計図をまとめます。
2007.7.3

キハE200 仕切り板の切り出し

0.3mm真鍮板を切り出し、窓&通路を糸のこで切り取ります。
2007.7.5

キハE200 窓枠作成

アルミ角材のジグをつかって窓枠を0.5mm真鍮線で曲げていきます。 窓枠は30個程作って、いいものだけを12個使います。 アルミ角材の切り出しの方が時間がかかっています。
2007.7.6

キハE200 床板買いなおし

フジモデルで購入した床板が幅が狭すぎたので買いなおしをしました。 キハ10用が幅30mmでしたが、キハ08用は幅33mmほどです。 広すぎた場合はヤスリをかけるだけです。 他に10mm帯板200円、ホイッスルカバー120円、 床板器具取りつけセット300円も買ってきました。 本格的な部品は車体ができそうになってからでも遅くありません。
2007.7.7

キハE200 設計図

見取り図の設計をしなおし、特に床下器具を清書しました。 まだへんなところも有りますが。
2007.7.8

キハE200 窓枠ハンダ

窓枠ハンダをしていきます。 この中からいいものだけを使います。
2007.7.8

模型店巡り

銀座の天賞堂でエコーモデルのスジ板を見つけましたが、長さがたりないこと発覚! 屋根上のスジを表現する部分ですが、真鍮板をキレイにならべてハンダする? いったいどう作ろうか、また悩みだしました。 有楽町のカツミにもよって最近のクラー部品がないか聞きましたが、予定していた 型名はないとのこと。もう自作するしかないかもしれません。
2007.7.9

キハE200 模型店巡り(2)

エコーモデルで走行関係の部品と車両の部品を購入しました。
・モーターCN−16
・モーター押さえ
・ホイッスル
・列車無線
・信号炎管

2007.7.11

キハE200 下まわり(1)

フジモデルの床板キハ09用にモーターCN−16を取りつけ台車はDT22 をとりあえずつけています。当然取り替えますが。
2007.7.11

キハE200 下まわり(2)

ユニバーサルジョイントの長さがありすぎて余ってます。 切り詰めなければ。
2007.7.11

キハE200 スジ板作成(1)

0.2mm真鍮板に2mm間隔でケガキでスジをつけてゆきます。
2007.7.12

キハE200 スジ板作成(2)

スジ板に0.3mm洋銀線をまずハンダをコテであてて塗っていきます。 そして塩化亜鉛を板に塗ってコテをあててハンダづけをします。
2007.7.12

キハE200 スジ板作成(3)

もう一枚は真鍮板にハンダをあらかじめ流しておいて、その後ハンダ塗りした 0.3mm洋銀線をコテであてることにしましたが、だめですね。 2枚を作りましたが、まだエコーのスジ板の方がましです。 2日間の作業は無駄でした。
2007.7.13

キハE200 インレタ依頼準備

車体側面の大きなHYBRIDロゴは塗装ではできそうにないので インレタを外注でお願いをする予定です。 インターネットで調べて直接電話をして確認をしました。 紙で原稿を作ることになります。 HYBRIDロゴやその他インレタにできそうな絵柄をパソコンでまとめておきます。 倍率は3倍の縮尺で作りまが、A4サイズで縮小すると葉書サイズになります。
2007.7.14

キハE200 側面シルヘッダーハンダ付け

シルヘッダーをハンダ付けを一気にします。
2007.7.15

キハE200 側面シルヘッダーハンダ付け完了

ハンダ付けを終わらせてこれからヤスリがけです。
2007.7.15

キハE200 側面乗務員ドア(1)

側面乗務員ドアは市販品です。手すりの穴を開けておきます。
2007.7.17

キハE200 側面乗務員ドア(2)

側面乗務員ドアハンダ付けます。
2007.7.17

キハE200 側面乗客ドア取りつけ

側面乗客ドア取りつけます。ドア回りの縁は省略します。
2007.7.17

キハE200 側面窓枠の取りつけ

側面窓枠の取りつけを行います。0.5mm真鍮線をハンダ付けしていきます。
2007.7.21

キハE200 正面曲げ

正面の0.3mm厚の正面を端を曲げていきます。
2007.7.22

キハE200 側面乗客ドア取りつけ

キハ46と高さの確認をします。 まだ床が高いようです。
2007.7.23


HOME