Last update 2017/06/03


「DD16」(珊瑚製)4台目製作報告


DD16オークション落札

次のDD16をつ作るためには中古市場かオークションで捜すしかありません。 珊瑚模型製DD16のバラキット車体ですが、今回は中古の組立て済み品でした。 結局オークションで2万5000円で購入しました。
前面の手すりが無残に壊れていますが、基本部分の損傷はありませんし、 今までのものと比べても安いです!
2010.2.21

DD16 入手したDD16の状態(1)

塗装が随所ではげています。下地処理が完全ではなかった?
2010.2.25


DD16 入手したDD16の状態(2)

手すりが壊れていますが、たいした話しではありません。 オークションとしては減点度合が高いのでは? 2010.2.25



DD16 入手したDD16の状態(3)

側面の白の剥げがところどころにあります。 2010.2.25



DD16 入手したDD16の状態(4)

下まわりの走行については台車のビスがゆるんでいたため電気的にショートして いましたが、ゴムジョイントをかえればOK!

2010.2.27



DD16 DD16の塗装はがし(1)

リムーバを使って塗装を剥がします。
2010.2.27



DD16 DD16の塗装はがし(2)

リムーバを筆につけて塗りこんでいき、シンナーを併用して塗装を剥がしていきます。
2010.2.27



DD16 DD16の塗装はがし(3)

リムーバで塗装を剥がした後はシンナーに浸けます。 洗剤で洗って乾かします。
2010.2.27



DD16 下回り仮組み

動力部品を組み立てて動作テストを行いました。 少々ぎこちない走りなので調整が必要です。
2017.2.5



DD16 DCC切り替えスイッチ

小型のスライドスイッチを2つ配置させようと思いましたが 取り付ける場所がありません! どうしましょうか?
2017.2.5



DD16 手すり修正

手すりをハンダ付けを行います。
2017.2.5



DD16 ヘッドライト照明

ヘッドライトはボディの両端に設置するように作ったのですが ギヤとぶつかる可能性があるので再考の予定。
2017.2.5



DD16 塗装(1)

車体の改造・修正・加工が完了したので塗装にはいります。 冬のこの時期は乾燥しているので塗装にはもってこいの季節です。

まず下処理を行います。 サンポールを水で薄めて1時間ほど車体を漬けておきます。 そのあと水洗いを行います。
2017.2.18



DD16 塗装(2)

クレンザーを歯ブラシにつけて磨きます。 サンポール効果がでて真鍮地肌が輝いてきます。 このあと水洗いを行い、中性洗剤で洗って、また水洗い。 1日以上乾かしました。
2017.2.18



DD16 塗装(3)

塗装の下処理としてエッチングプライマーを吹き付けます。 今回はマッハ製のミッチャク プライマーを使いました。
2017.2.19



DD16 塗装(4)

エッチングプライマーはエアーブラシで原液のまま吹き付けます。 色が透明なのでわかりづらいのですが。
2017.2.19



DD16 塗装(5)

まず、車体の帯部分の灰色を塗ります。 マッハ模型の灰色1号(つや消し)を使います。
2017.2.19



DD16 塗装(6)

正面のヘッドライトの部分の城帯をマスキングするため 設計図からマスキングテープを切り抜きます。
2017.2.19



DD16 塗装(7)

タミヤのマスキングテープを幅1mmに切り、帯4ケ所に貼り付けます。 そのあと 白色を吹き付けます。 マッハ製白色22号を使用。
2017.2.19



DD16 塗装(8)

朱2号を吹き付けます。
2017.2.19



DD16 塗装(9)

床と車体の上部のグレーはいつも暗い灰色を使っていましたが 今回は少し明るめな灰色とします。 灰色1号(艶消し)と暗灰色(艶消し)23号を1対1で混ぜます。
2017.2.19



DD16 塗装(10)

塗装が終わったところで マスキングテープを剥がして行きます。
2017.2.19



DD16 塗装(11)

マスキングテープをすべて剥がします。
2017.2.19



DD16 塗装(12)

2/19の1日で塗装をすべて終わらせることはできませんでした。 黒の塗装が残ってしまった!!
2017.2.19



DD16 塗装(13)

黒の塗装は別の日に行いました。マスキングをしたのに黒が一部はみでてしまい 再度灰色のエアーブラシをすることに! しっかりマスキングしないと無駄な作業が発生することになります。
2017.2.19



DD16 仕上げ

塗り残しの部分を筆で塗ったり、ナンバーを混む接着剤で固定したり 旋回窓を取り付けたり!
2017.2.19



DD16 DCC(1)

DCCの回路をとりつけて、動作のテストを実施しました。 スローな走行が確認できました。2017.2.19



DD16 DCC(2)

車体と床板を取り付ける前に配線を整えます。 また、ライトを照明させるためLEDを組み込みます。
2017.2.19



DD16 DCC(3)

LED照明は光ファイバーを2本分離させます。 円柱の容器にLEDを仕込んでいます!! 私としてはシンプルな構成に満足しています。
2017.2.19



DD16 DCC(4)

照明はヘッドライトのみスペースと走行保全のため、片側のみ点灯します。 また、DCCのみの対応とします。
2017.2.19



DD16 DD16 DD16撮影(1)

まず室内で撮影しました。
2017.4



DD16 DD16 DD16撮影(2)

近くの公園にモジュールを持参して車両の撮影をしました。
2017.4



DD16 DD16 DD16撮影(3)

DD16が牽引する貨車を連結させて撮影しました。
2017.4



HOME